桧家住宅 我が家のキッチン

Uncategorized

住宅設備(トイレ、お風呂、洗面台、キッチンなど)はどのメーカーにするのか、選ぶオプションによりかなり変わってきます。

今回は、我が家が採用したキッチンを簡単にまとめてみました。なるべく写真を多めにしています。

お見苦しいところもお見せするとは思いますが、皆様の参考になれば幸いです。

桧家住宅ではシステムキッチンを、

  • プレミアム・ワン(桧家住宅オリジナルブランド)
  • TOTO
  • LIXIL
  • パナソニック
  • タカラスタンダード
  • クリナップ

などから選べます。(地域によっては選べないものもあります。)

我が家ではタカラスタンダードのキッチンを選びましたので、今回は我が家が選んだタカラのキッチンをご紹介します。

紹介制度のお知らせ

桧家住宅の紹介制度について

去年は当ブログを見てくれた方から連絡があり、桧家住宅を紹介させていただきました。

紹介を受けると、成約時オプション工事20万円分のサービスを受けれます!

いつでも紹介いたしますので、お気軽に連絡フォームからご連絡ください。

「桧家住宅に興味がある。」 

「一度展示場に見学に行ってみたい。」

と思われる方は見学予約をする前に、展示場に行かれるご連絡ください。

展示場や住んでいる地域が違っていても大丈夫です!

タカラスタンダードのキッチン

タカラといえば、ホーロー家事らくシンク

ホーローとはガラスと金属の混合素材。傷や汚れに強く高品質な素材で油汚れも簡単に落ちます。

実際にショールームでは、油性ペンの落書きを落とすのを見せてくれます。

家事らくシンクは普通のシンクよりサイズが大きく、機能性が高くて掃除もしやすいシンクです。

家事らくシンク | タカラスタンダード
家事らくシンクの商品ページ。洗う・切る・捨てるの動きがスムーズにできるシンクです。排水口のお掃除がしやすく、食器や野菜の水切りもできる構造です。リフォーム・新築でキッチンのシンクをお買い求めの方はぜひご覧ください。

また、キッチンの天板以外が金属になっているのでマグネットでいろんなものが付ける事ができてお掃除も楽です。

写真はこちら👇

ペニンシュラキッチンです。

色はコンクリートグレー、手前側はカウンターになっています。

そして後ろには家電収納ができる造作棚。こちらの造作棚は桧家のオリジナルです。

引き渡し時に撮った写真なので散らかっています。🙇

我が家は現在、自分・妻・娘の3人家族。十分な収納だと思います。

実際、現状でキッチンの収納には困っていません。

キッチンのオプションや詳細

我が家のキッチンはタカラスタンダードのグランディアというキッチンです。

シンク

シンクカラーは

  • ホワイト
  • ベージュ
  • グレー

から選べます。我が家はホワイトです。

ワークトップ天板カラーによってはシンクの色が選べない場合もあるようなのでご注意下さい。

ワークトップ(天板)は黒色の人造大理石。

シンクは白色の樹脂シンクでワークトップとの継ぎ目は段差がない一体構造でスキマに汚れがたまりにくく、掃除もしやすいです。👇

シンクとワークトップ、シンクと排水口の継ぎ目がなく、一体構造。汚れがスキマに溜まりにくく、お掃除カンタン。

右の蛇口は普通の水道水が出て、左側は浄水器になっています。浄水器はシンク下に交換式の浄水カートリッジが付いています。

水切りプレートはまな板よりも下の段にきます。👇

まな板、水切りプレートが段になっているので下の写真のような使い方ができます。👇

シンクの上にまな板を置けるので、食材を切る作業は、シンクの上で

まな板、水切りプレートを取った状態です。👇

サイズとしては幅86㎝・奥行35㎝と大きく、プレート類を取った状態だと鍋や食器も一度にたくさん入ります。

排水口蓋、網ともにステンレスです。👇

排水口のフタがステンレスだから、清潔。

ワークスペース

我が家は自分も妻もキッチンに立ち、一緒に料理することもあるのでワークスペース大きくする為にフルフラットなペニンシュラ型キッチンを採用しました。

ワークスペースが広いと料理中の食器類や食材の仮置きが出来て、作業性が上がります。

天板は黒色の人造大理石です。夫婦ともに気に入っています。👇

掃除は毎晩、中性洗剤ウタマロを使って軽く拭きあげています。

注意点としてメラミンスポンジなどで掃除すると傷がつく恐れがあるので、ご注意下さい。

ウタマロは家じゅういろんな掃除に使えるのでかなりオススメです。

ウタマロ クリーナー(400ml)【tbn24】【ウタマロ】

価格:490円
(2022/4/27 11:38時点)
感想(245件)

簡単に人造大理石のメリット・デメリットを上げます。👇

人造大理石のメリットとデメリット

メリット
  • 表面に凹凸が無く、汚れが入りにくい。
  • 水垢が目立ちにくい。
  • 色や柄が多い。
デメリット
  • メンテナンスを怠るとシミが目立つようになる。
  • ステンレスやセラミックトップに比べて耐久性が低い。
  • 耐熱性が弱い。(人造大理石にはアクリル系とポリエステル系があり、ポリエステル系が弱い。)

IH

IHにはオプションは採用していません。

油汚れや掃除の事を考えて、排気口カバーやマスキングテープを使っています。👇

写真では分かりづらいですが、

  • IHと天板の境目に透明なマスキングテープ
  • IH横のキッチンパネルと天板の境目に白いマスキングテープ

を貼っています。

送料無料 汚れ予防のマスキングテープ 3巻組 幅15mm×10m‐掃除 洗面所 浴室 キッチン 防腐剤 昭プラ 日本製 防カビテープ 水回り防水テープ

価格:855円
(2022/4/27 11:37時点)
感想(2件)

楽天のマスキングテープページを紹介しますが、ハッキリ言ってダイソーで十分です。😅

毎日、調理後にウタマロやキッチン用洗剤を使って簡単に掃除していますが、綺麗な状態が保てています。

排気口カバーは断然山崎実業のtowerシリーズをオススメします。👇

幅43cm〜80cmに伸縮 『 棚付き伸縮排気口カバー タワー 』 tower ホワイト ブラック おしゃれ お洒落 コンロ グリル カバー 排気口 棚 ラック 調味料棚 汚れ防止 油汚れ 油はね IH 置くだけ スライド 伸縮 雑貨 掃除 台所 03445 03446 山崎実業 YAMAZAKI タワーシリーズ

価格:2,860円
(2022/4/27 11:36時点)
感想(183件)

伸縮機能付きで、上に小物も置けます。

山崎実業towerは排気口カバーを始め、便利な商品を出していますので、ぜひ見てみて下さい。

採用したオプション

最後に採用したオプションを紹介します。

  • フラット対面キッチン
  • タッチレス水栓
  • 浄水器
  • オイルガードハイタイプ
  • 深型食洗器

です。

フラット対面キッチン

いわゆるペニンシュラキッチンです。👇

全体サイズ

キッチン全体の天板サイズは縦105㎝ 横256㎝です。👇

各スペースのサイズ

シンクは幅86㎝👇

ワークスペースはほぼシンクと同じ84㎝👇

IHは縦43㎝ 幅60㎝です。👇

タッチレス水栓

蛇口はタッチレス水栓になっていて、手をかざすだけで水を出せます。👇

タッチレス水栓は本当にオススメのオプションです。

浄水器

写真左側の蛇口が浄水器です。👇

浄水器のカートリッジは一日25ℓ使用で約1年が交換目安。

カートリッジはシンク下にあり、交換作業は簡単に行えるようです。👇

【おすすめ商品】チグラーシャ タカラスタンダード 取換用カートリッジ【浄水器・アルカリ整水器用】TJS-TC-U15(UZC2000T後継品)【クリスマス バースデー 誕生日 ギフト プレゼント】

価格:16,011円
(2023/1/7 02:37時点)
感想(0件)

オイルガードハイタイプ

オイルガードは油跳ねを防ぐ為に取り付けるものです。

ハイタイプを付けた理由は油跳ねを防止するのと、より匂いを換気扇に吸わせることが目的です。👇

ただし、実際にハイタイプによってどれだけ匂いの換気が違うかは分かりません。😅

ガラス製の為、こまめに掃除も必要です。

深型食洗器

深型食洗器はタッチレス水栓と並んで、採用して良かったオプションです。

収納力があり、夜寝る前に入れておけば翌朝は片づけるだけです。👇

浅型の場合はシンク下かシンク横に、深型の場合はシンク横にのみ取付できるようです。

深型食洗器の大きさ

外側の大きさは縦54㎝ 横45㎝

中の大きさは奥行き45㎝ 幅39.5㎝

縦はざっくりですが30㎝程度です。

キッチンの各収納

最後にグランディアの収納部分を簡単に写真で見せます。

① 幅96㎝ 奥行き42㎝

② 幅96㎝ 奥行き42㎝

③ 幅36㎝ 奥行き37㎝

④ 幅21㎝ 奥行き42㎝

⑤ 取り外し可能なトレーが付いています。

⑥ 幅21㎝ 奥行き42㎝

⑦ 幅64㎝ 奥行き42㎝

⑧ 幅64㎝ 奥行き42㎝

複数のハウスメーカー・工務店に一括請求出来る!

桧家住宅に関わらず、理想の家を建てるため、色々なハウスメーカー・工務店を見てみたい。

そんな方にオススメのサイトがコレ👇

「注文住宅を建てたいけど、どの住宅メーカーがいいのか分からない。」

私も実際そうでした。休日を利用して都度、資料請求・来場予約。

悩むことも多かったです。

注文住宅資料請求サイトなら一度の入力で全国の住宅メーカーから

自分たちの条件や希望に合った企業を選ぶことができるので、最適です!

建築希望エリアや予定地などを入力👇

該当する住宅メーカーが一覧で出てきます!

お試しあれ!

まとめ

いかがだったでしょうか?

まだまだ書くことはたくさんありますが簡単に我が家のキッチンを紹介しました。参考になれれば幸いです。

キッチンは長くなりましたが、我が家の洗面台、お風呂、トイレは、あまりオプションは採用していない為まとめて書いていきたいと思います。

今後キッチンの形・種類やメーカーの特徴なども調べてアップしていきたいと思います。

ありがとうございました。

[ マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー タワー ]山崎実業 tower ラップホルダー マグネット 冷蔵庫 収納 キッチン キッチンペーパー ラップ キッチンタオル キッチン収納 フック キッチンラック ホワイト ブラック Yamazaki 4396 4397【ポイント10倍 送料無料】

価格:2,750円
(2022/4/27 11:34時点)
感想(256件)

[ シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー ] 山崎実業 tower シンク下収納 ホワイト/ブラック フライパン収納 鍋フタ キッチン収納 シンプル 収納ラック 仕切り おしゃれ 送料無料 3840 3841 タワーシリーズ(あす楽) 母の日 プレゼント

価格:3,850円
(2022/4/27 11:35時点)
感想(5件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました