桧家住宅ってどんなハウスメーカー? 

桧家住宅

設立:1988年

株式上場:2007年

構造:木造軸組

坪単価:40万~60万

販売戸数:3195棟(2020年データ)

公式HP:https://www.hinokiya.jp/

フランチャイズ事業を展開し、北海道や沖縄など除く36都府県の地元工務店、住宅メーカーと提携しているようです。

商品ラインナップ

  • スマート・ワン:規格型住宅
  • スマート・ワンカスタム:自由設計
  • Smart・2:規格型住宅

 規格型住宅と自由設計って?

規格型住宅:複数の間取り図パターンから土地形状などを考慮して選ぶもので、一部住宅設備(キッチン、バス、トイレなど)に制限あり。

打ち合わせ回数など少なくて済むので工期が早く、コストも安くなりやすいようです。

自由設計:間取りはもちろん住設、各部屋の広さまで自分の好みにできる。

その分打ち合わせ回数も多く、コストも高くなりやすいようです。

標準スペック

断熱材:アクアフォーム

屋根材:グラニアルコロッサ(表面が焼き物加工してあるスレート材)オプションにより瓦へ変更可能

外壁材:サイディング オプションによりタイルなどへ変更可能。

断熱材や屋根、外壁、キッチン、風呂、トイレなど当ブログで自分の家を参考に紹介していく予定です。

得意なこと

桧家住宅といえばやっぱり全館空調のZ空調になります。全館空調を簡単に説明しますと1階、2階の天井に備え付けのエアコンが埋め込まれてそこからダクトが各部屋に伸び、冷暖房が行き届くようになっています。

全館空調を採用する為、気密性は良いみたいです。

全館空調の詳しい仕様や配置図、桧家住宅の気密性・断熱性などの性能面は近いうちに当ブログで書いていくつもりです。

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました