今回は我が家が行った外構工事を紹介していきます。
我が家では
- 植栽
- 照明設置
- 舗装工事
- ウッドデッキ、タイルデッキ
- カーポート
- フェンス設置
をしてきました。
まだすべての工事が終わったわけでは無いのですが、工事の終わったところを紹介していきたいと思います。
今回は植栽編です。
写真は外構途中で撮ったものもあるので時系列順ではありません。
植栽を植える途中でカーポートやフェンス、門柱の工事もしています。
我が家の植栽、植木、シンボルツリー
現在、我が家では8種類ほどの木や草を植えています。
家の正面
まずはこちら👇
家の真ん中にシンボルツリーとしてアオダモの木とヤマコウバシの木を植えました。
向かって右側の二手に分かれていて、所々肌が白くなっているのがアオダモです。
そして左側がヤマコウバシです。
アオダモ
アオダモはシンボルツリーとして近年人気のある木です。
形や木肌が綺麗で形によっていろんな雰囲気を演出できます。
成長が遅く、管理も難しくなく、病害虫の被害も少なく初心者にも育てやすい木になっています。
野球のバットに使われる木としても有名です。
落葉樹の為、季節になると葉を落とす為四季を感じることもできます。
こちらは、若生植木農園(わかいきうえきのうえん)というところで買ってきました。
〒651-1622 兵庫県神戸市北区淡河町神田1376
ヤマコウバシ
ヤマコウバシは高級爪楊枝に使われる木で香りの良いことからその名が付いたようです。
病害虫がつかず初心者にも育てやすい木のようです。
こちらも落葉樹になります。
こちらは購入してきたものではなく、山取り(山から直接取る)してきました。
カーポート横
玄関近くにカーポートを設置しましたが、カーポートと家の前の道路の間のスペースにも植栽をして、石も置きました。👇
写真の株立ち(茎の根元から数本の茎が立ち上がっている状態)の木はヒメシャラという木です。
ヒメシャラの根本を少し掘ってタイルを円状に埋めてます。
ヒメシャラの周りにオタフクナンテンという低木と白、緑色の石を埋めて風合いが感じられるようにしました。
夜になると、ヒメシャラ横に設置した照明が一層ヒメシャラを引き立てます。
フェンスはあえて隙間の大きいものにしてオタフクナンテンが隙間から見えるようにしました。
照明やフェンスについてはまた、別に書いていこうと思っています。
ヒメシャラ
木肌が赤褐色を帯びているのが特徴で、成長に連れて樹皮が薄く剥がれていくので、木肌がツルツルしたものになっていきます。
シャラの木の小ぶりなものになる為、姫シャラと言われているようです。
まっすぐと上に成長し、花や葉も小振りなので植栽スペースが小さくても育てることができます。
こちらも、若生植木農園(わかいきうえきのうえん)というところで買ってきました。
〒651-1622 兵庫県神戸市北区淡河町神田1376
オタフクナンテン
オタフクナンテンは季節によって緑色から真っ赤な葉に色が変わります。
低木で膨らむように成長する為、剪定などの手間も少なく済みます。
大きくなっても80㎝ほどの高さまでしか育たないそうです。
様々な木や、花と相性も良く、季節感も出せるので個人的にとてもオススメです。
紹介制度のお知らせ
桧家住宅の紹介制度について
去年は当ブログを見てくれた方から連絡があり、桧家住宅を紹介させていただきました。
紹介を受けると、成約時にオプション工事20万円分のサービスを受けれます!
いつでも紹介いたしますので、お気軽に連絡フォーム、コメント欄、または
peppsi55@gmail.comまでご連絡ください。
「桧家住宅に興味がある。」
「一度展示場に見学に行ってみたい。」
と思われる方は見学予約をする前に、展示場に行かれるご連絡ください。
展示場や住んでいる地域が違っていても大丈夫です!
タイルデッキ横
一番最初に紹介した、アオダモ、ヤマコウバシの2メートルほど横にも木を植えました。👇
こちらの木はドウダンツツジと言います。
若生植木農園で見た際に一目ぼれして購入しました。
ドウダンツツジは本来、低木でここまで大きく育つことはないらしいです。
植木屋さん曰く、「ここまでのものは見たことが無い。」と言っていました。
こちらも今はタイルを円状に埋めて地面を固めました。👇
道路沿い花壇
我が家は敷地の真ん中に入り口があり、両サイドのスぺー巣は駐車スペースにしています。
カーポートと反対側にも花壇を作り、そこにもドウダンツツジを植えました。
タイルデッキ横のドウダンツツジとは違いこちらに植えたドウダンツツジは30㎝ほどの低木になっており、同じドウダンツツジの木でも印象や見た目が大分変っております。👇
タイル横のドウダンツツジとは違いとても小さく、まるで別の木のようです。
通常のドウダンツツジはこの様なサイズが一般的です。
ドウダンツツジ
春に小さな花を鈴なりに咲かせ、秋は紅葉が美しくなります。
一年を通じて花や葉を楽しめます。
我が家のものは例外ですが、基本的に低木で大きくならず、成長も遅い木です。
病害虫としてカミキリムシの幼虫であるテッポウムシが穴をあけることがある為注意して観察する必要があります。
玄関前
玄関には門柱や岩も使ったアプローチを作り、その門柱の前にイロハモミジを植えました。
人が通る通路近くに落葉樹を植えることで季節感をより味わえるようになっています。👇
タイルと岩の部分の階段を通る際にモミジの葉が頭上に来るように配置しました。
イロハモミジ
春、夏には若葉と青葉を、秋には赤く紅葉を見せてくれて、四季を通じて楽しめます。
5メートルから15mくらいに育ちますが、成長速度が遅いので庭木に向いています。
小さいものなら鉢植えでも育てることができるようです。
モミジといえばイロハモミジと言われるほど有名なようです。
我が家の植栽まとめ
今回は我が家に植えた植栽を紹介していきました。
- アオダモ
- ヤマコウバシ
- ドウダンツツジ
- ヒメシャラ
- オタフクナンテン
- イロハモミジ
6種類の植栽を紹介しましたが如何でしたでしょうか?
それぞれに特徴があるので長く暮らしていく中でその成長などを楽しむことができると思います。
今回紹介した木以外にも、色々なものがるので家の間取りの配置やリビングから庭を眺めることも想像しながら植木を探していくのも家づくりの楽しみかと思います。
今回は植栽の紹介でしたが、我が家では岩を使ったアプローチや門柱、タイルデッキ、ウッドデッキ、カーポート、外構に合わせた照明設置などもしているので随時紹介していきたいと思います。
複数のハウスメーカー・工務店に一括請求出来る!
桧家住宅に関わらず、理想の家を建てるため、色々なハウスメーカー・工務店を見てみたい。
そんな方にオススメのサイトがコレ👇
「注文住宅を建てたいけど、どの住宅メーカーがいいのか分からない。」
私も実際そうでした。休日を利用して都度、資料請求・来場予約。
悩むことも多かったです。
注文住宅資料請求サイトなら一度の入力で全国の住宅メーカーから
自分たちの条件や希望に合った企業を選ぶことができるので、最適です!
建築希望エリアや予定地などを入力👇
該当する住宅メーカーが一覧で出てきます!
その中から気になるハウスメーカーを選ぶだけ!
お試しあれ!
コメント